
スポンサーリンク
ATP 250 ブリスベン国際 ダブルス決勝 テレビ生放送
2015年1月11日(日) 18時00分~21時30分
ダブルス決勝 15時30分〜 テレビ生放送予定はありません
ダブルス終了後、同じコートで
シングルス決勝 フェデラー 対 ラオニッチ戦 テレビ生放送
残念ですが錦織圭のダブルス決勝の
テレビ放送は、ありません。
スポンサーリンク
試合が長引けば、スカパーで生放送すると思われます。
錦織圭がダブルスで決勝へ進んだが
シングルスでも決勝となるとフェデラーとの対戦だろう。
1月11日はシングルスの決勝後、直ぐにダブルスの決勝となる。
錦織圭の疲れが心配です。
錦織圭の2015年、初戦のブリスベン国際は
ダブルスでもエントリーしていたが
なんと、第2シードに勝利する番狂わせ。
ダブルスでファイナル二度制覇のネスターを倒しての
戦いだ。
【試合速報】ダブルス準決勝 対 ディミトロフ・コッキナキス
第1セット ブレイク 幸先良いスタート
錦織圭 第1セット 先取
第2セットも あっさりと勝利
ダブルスでのツアー初の決勝進出が決定
錦織圭は準々決勝で地元オーストラリアペアのヒューイット組を
6-2 7-5 の ストレートでまたしても撃破。
ノーシードの錦織圭組は準決勝進出。
なんという男でしょう。午前中はシングルスで勝利して
午後はダブルスでも勝利。
疲れが心配です。
2015ブリスベン国際 ダブルス トーナメント表 ※クリックで拡大表示
出典:atpworldtour.com
錦織圭のブリスベン国際 シングルスのトーナメント表はコチラ→
おそらく、シングルスのためのウォーミングアップと
思われていたが、第2シードのロハン ボナ・ダニエル ネスター組を
アレクサンダー ドロゴポロフと初めてペアを組んで
勝ってしまったのだ。
スコアは 6-4,3-6,10-6 と
フルセットで僅差での勝利。
シングルスでの錦織圭の勝利パターンと同じだ。
錦織圭はシングルスは世界ランキング5位を維持しているが
スポンサーリンク
錦織圭のダブルスランキングは 2014年は95ポイントの 553位
2014年はブリスベン国際、ドイツのハレ ジャパンオープンでの
棄権した試合と3つの大会のダブルスに参戦した。
全試合の成績は2勝1敗 1棄権負けである。
2014年ブリスベン国際では
1回戦でフルセットの末に負けている。
ダブルスは得意ではないのだろうが、
今回のブリスベン国際では第2シードを倒した。
第2シードで錦織圭に敗退したネスターは
2012年と2014年のブリスベン国際で優勝している。
今回は3度めの優勝を狙ったが、なんと、1回戦敗退である。
錦織圭の2回戦の対戦相手は地元、オーストラリアペアの
ヒューイット・グチオーニ組
元シングルスで世界チャンピオンのヒューイットは
2014年のブリスベン国際シングルスで決勝で
フェデラーに勝利して優勝している。
準決勝でが錦織圭にも勝利している。
2014ブリスベン国際 錦織圭 対 ヒューイット 準決勝
そして2015年ブリスベン国際でもシングルスで
ノーシードのヒューイットが勝ち進めば
昨年と同様に準決勝で錦織圭 対 ヒューイットの対戦となる。
ダブルスは錦織圭 対 ヒューイットの前哨戦となるのだ。
因縁の対決と言ってもいい。
ブリスベン国際のダブルスのエントリーは16組
4試合勝てば優勝できる。
錦織圭・ドロゴポロフ組は、あと3試合に
勝利したらなんと、ダブルスでも優勝しちゃうのだ。
2回戦のヒューイット・グチオーニ組は地元選手なので簡単ではないが
1回戦の第2シードのボナ・ネスター組よりも強くはない。
シングルスだけではなくてダブルスでも錦織圭の勝利を期待するのは
欲張りだろうか。
錦織圭のブリスベン国際 シングルスのトーナメント表はコチラ→
人気記事はこちら
スポンサーリンク