
2015デビスカップ(ワールドカップ)
国別対抗戦 男子テニス
日本 VS カナダ
カナダ・バンクーバー
シングルス第1試合
錦織圭 vs M・ラオニチ
添田豪 vs ポスピシル
3月9日(月)午前4時55分〜
WOWOWでテレビ生放送
WOWOW視聴には契約が必要です。詳細はコチラ→WOWOW
日本には後がない。錦織圭が、まずはラオニッチに勝利することだ。
添田豪がストレート負け
日本は2-3で カナダに負ける
1回戦で敗退決定
【大会1日目】
シングルス第1試合:
伊藤竜馬 vs M・ラオニチ
出典:daviscup.tennis-live-scores.com
ラオニッチが 3-0 で勝利
試合時間1時間27分
ファーストサービス 伊藤竜馬 65% ラオニッチ 55%
サービスエースの数 伊藤竜馬 2本 ラオニッチ 17本
ダブルフォルト 伊藤竜馬 5本 ラオニッチ 7本
シングルス第2試合:
錦織圭 vs V・ポスピシル ランキング 63位
出典:daviscup.tennis-live-scores.com
試合時間2時間18分
ファーストサービス 錦織圭 62% ポスピシル 63%
サービスエースの数 錦織圭 8本 ポスピシル 14本
ダブルフォルト 錦織圭 4本 ポスピシル 6本
錦織圭は第1セット第7ゲーム、ブレイク成功!
第10ゲーム セットポイントでダブルフォルト ジュースに。
3本目のエースで、第1セット 6-4で勝利
第3セット ブレイク成功
第7ゲーム すかさず、ブレイクバックされる
第8ゲーム 錦織圭。またブレイク成功
第9ゲーム エースが2本決まって、ストレート勝ち
【大会2日目】
ダブルス第1試合:
添田豪(日本)/ 内山靖崇(日本) vs
D・ネスター(カナダ)/ V・ポスピシル
出典:daviscup.tennis-live-scores.com
日本ペアは検討しましたが、惜しくも
ファイナルセットで敗戦です
ファーストサービス 日本 68% カナダ 55%
サービスエースの数 日本 8本 カナダ 13本
ダブルフォルト 日本 7本 カナダ 10本
【大会3日目】
シングルス第1試合:
錦織圭 vs M・ラオニチ
出典:daviscup.tennis-live-scores.com
ファーストサービス 錦織圭 64% ラオニッチ 61%
サービスエースの数 錦織圭 5本 ラオニッチ 28本
ダブルフォルト 錦織圭 6本 ラオニッチ 5本
試合時間 3時間4分
第3セット第6ゲーム ブレイク成功!
ラオニッチは高速サーブがビシビシ
エースは既に19本
ブレイクポイントは
錦織圭 成功4回
ラオニッチ 成功 4回
第4セット 第4ゲーム 錦織圭はダブルフォルト→ブレイクされる。
第7ゲーム ラオニッチはエース連発!
試合はファイナルセットへ。
第3ゲーム 錦織圭はブレイクチャンス!
ブレイク成功
第4ゲーム 錦織圭は6本目のダブルフォルト
第6ゲーム ブレイクバックの危機です
ブレイクバックされました
第9ゲーム ブレイクチャンス!
ブレイク成功
第10ゲーム あっさりストレート勝ち
<>【速報】
シングルス第2試合:
添田豪 世界83位 vs ポスピシル 世界63位
出典:daviscup.tennis-live-scores.com
ファーストサービス 添田豪 54% ポスピシル 55%
サービスエースの数 添田豪 2本 ポスピシル 14本
ダブルフォルト 添田豪 3本 ポスピシル 0本
日本は伊藤竜馬から
添田豪 世界ランキング 83位に変更しました。
添田豪はファーストが、あまり入りません
添田豪はヤバイです
第3ゲーム ダブルフォルト
ブレイクされる
錦織圭の2015デビスカップの初戦、カナダ戦の
日本代表に選出された。
日本のエース錦織圭はシングルスだけに出場が決定。
スポンサーリンク
錦織がダブルスに出れば
シングルスは世界ランキング4位の実力と
ダブルスは2015年ブリスベン国際のダブルスで
ドルゴポロフと組んで
準優勝している実績があります。
ブリスベン国際ではカナダのダブルスのエース
優勝候補でダブルスランキング世界4位の
ネスターに2014年のデビスカップ同様に
6-4 3-6 10-6 で勝利しています。
錦織圭のダブルスなら期待が持てました。
しかし、2015デビスカップでは
ダブルスは添田豪と 内山靖崇のペア
かなり厳しいです。
2015年のシングルス、カナダ代表は、2014年と
メンバーがガラリと変更されました。
世界ランキング6位 ラオニッチが登場です。
最高速度250kmといわれている
高速ファーストをビシビシ決めてきます。
2015年ブリスベン国際のシングルス準決勝で
錦織圭と対戦。
サービスをお互いにキープして全ゲームがタイブレーク
ラオニッチの6連続エースポイントは圧巻でした。
2014年にのデビスカップにはなかった
宿敵ラオニッチ250kmサーブとの対戦があります。
2014年のデビスカップでも1回戦で
日本はカナダと対戦している。
日本代表はカナダに勝利してベスト8、準々決勝へ進んだ。
日本がデビスカップのワールドシリーズ(16カ国出場の本大会)で
ベスト8まで進んだのは歴史上、初の出来事だった。
2014年の日本代表 試合に出場したのは
シングルス 錦織圭 添田豪
ダブルス 錦織圭 内山靖崇
2014年のカナダ代表には
ラオニッチとボシュビルがケガで欠場
世界ランキング上位者の実力者が出場していませんでした。
2014年 日本 vs カナダ 対戦結果
スポンサーリンク
↓
2014年の優勝スイスは、フェデラーが出場していないので1回戦で、敗退濃厚です。
ジョコビッチのいるセルビアが
強いです。2年ぶりの優勝を狙っています。
2015年 デビスカップ 組み合わせ
↓
2015年 日本代表メンバー
錦織圭
シングルランキング 4位
ダブルスランキング 321位
添田豪
シングルランキング 83位
ダブルスランキング491位
伊藤竜馬
シングルランキング 91位
ダブルスランキング 673位
内山靖崇
シングルランキング 282位
ダブルスランキング 246位
2015 カナダ代表メンバー
ラオニッチ 錦織圭の宿敵250kmサーブ
シングルランキング 6位
ダブルスランキング 430位
ポスピシル
シングルランキング 63位
ダブルスランキング 15位
ダンスピック
シングルランキング 163位
ダブルスランキング 329位
ネスター
ダブルスランキング 4位