
スポンサーリンク
シティオープン500 8月4日〜10日
↓↓↓↓↓↓
ロジャーズ・カップ
マスターズ1000 カナダ 8月11日〜16日
スポンサーリンク
↓↓↓↓↓↓
ウェスタン&サザン・オープン マスターズ1000 シンシナティ 8月16日〜23日 |
↓↓↓↓↓↓
2015年の最後のグランドスラム
全米オープン
グランドスラム 8月31日〜9月13日
錦織圭は全米オープンまでに
他のどの選手よりも試合数をこなしそうです。
錦織圭テニス│2015全米オープンで気になるシードとランキングは?
【速報】16日開幕のマスターズ大会、
ウエスタン&サザンOP(米国・オハイオ)を
欠場することを決めた。
詳細はコチラ→ロジャーズ杯マレーに敗退・戦意消失【故障が原因】全米OPは?
今回は全米オープンの直前の大会ウエスタン&サザンオープン1000です。
マスターズ1000の大会なのでランキング上位のシード選手の
錦織圭は強制的に出場しないといけません。
前の大会のロジャーズ・カップ終了と同時に
ウエスタン&サザンオープンが開催されます。
錦織圭は第4シードで1回戦は免除です。
ロジャーズ・カップを欠場したフェデラーが
第2シードです。
トーナメント表(ドロー表)
ジョコビッチ山 ※クリックで拡大表示します
準々決勝でジョコビッチ vs ワウリンカ対戦です
2015年は3回めの対戦 1勝1敗です
全仏オープン ワウリンカ◯4-6 6-4 6-3 6-4
全豪オープン ジョコビッチ◯7-6 3-6 6-4 4-6 6-0
錦織圭の代わりに出場している
アレクサンドル・ドルゴポロフが勝ち進んで準々決勝進出。
第4シードの錦織圭は故障欠場です
詳細はコチラ→ロジャーズ杯マレーに敗退・戦意消失【故障が原因】全米OPは?
第1シードのジョコビッチですが、2013年 2014年と第1シードですが
この大会には相性が悪くて、なんと一度も優勝していません。
2014年はベルディヒに3回戦敗退。2013年は4回戦でイスナーに敗退。
2012年は第2シードで、決勝で第1シード、フェデラーに敗退しています。
2014年はフェデラーが優勝しています。
錦織圭は第2シードです。初戦・2回戦は順当なら
ランキング26位のバーナード・トミック
2015年に錦織圭はブリスベン国際で対戦。錦織圭がストレートで圧勝しています。
3回戦は15位のモンフィス。クレーコートを得意とするアクロバチックな選手です。
準々決勝でベルディヒと2015年の初対戦となるか?
ベルディヒの山にはハードコートに強い地元イスナーがいますので対戦相手は
シード通りにいくには難しいでしょう。
フェデラー山
フェデラー山ではフェデラーはウエスタン&サザンオープンには
とても強くて
2005 2007 2009 2010 2012 2014に優勝しています。
マレーが2008 2011 ナダルが2013 に優勝しています。
その強い3人がフェデラー山にいるので
潰し合いです。
順当ならフェデラー 対 マレーの準決勝です。
準決勝はジョコビッチが粘るドルゴポロフに勝利
フェデラーがマレーにストレートで勝利でした。
錦織圭テニス│2015全米オープンで気になるシードとランキングは?
出典:yahoo!スポーツ
- 錦織圭│ロジャーズカップ準決勝相手【4天王マレー】試合時間・テレビ放送・速報
- 錦織圭│ロジャーズカップ準々決勝相手【過去7敗】ナダル・試合時間
- 錦織圭│ロジャーズ・カップ【惨劇】ワウリンカ、ベルディヒ、チリッチシード敗退
- 錦織圭│ロジャーズカップ3回戦相手【14位ゴフィン】2連勝・試合時間
- 錦織圭│ロジャーズ・カップ【トーナメント表あり】準々決勝でナダル
- 錦織圭│ロジャーズカップ初戦・2回戦【バルセロナ決勝の相手】速報
- 錦織圭│シティオープン決勝【相手は208cm】ビッグサーブ・速報・試合時間
- 錦織圭│シティオープン準決勝【全米決勝リベンジ】相手はチリッチ・試合時間
- 錦織圭│シティオープン第2シード【トーナメント表あり】決勝はマレー
- 錦織圭│シティオープン準々決勝【263km世界最速】初対戦・速報
- 錦織圭│シティオープン3回戦【35位片手バックハンド】速報・試合時間
- マレーが負けた【悲愴】53位に敗退・シティオープン2回戦
- 錦織圭│シティオープン初戦・2回戦【95位初対戦】23歳☆試合時間
- 錦織圭│ウインブルドン2回戦相手60位【相性抜群】故障ケア・速報
- 錦織圭│2015全英オープン【トーナメント表あり】優勝オッズは?
人気記事はこちら
スポンサーリンク