
スポンサーリンク
羽生結弦
世界フィギア選手権2016男子ショート【動画】ライブ速報
2016年3月28〜4月2 ボストン
25番滑走 宇野昌磨 10時58分滑走予定
スポンサーリンク
29番滑走 羽生結弦 11時24分滑走予定
羽生結弦滑走時間│世界フィギアスケート2016男子フリーFS【動画】速報
男子ショートプログラムsp
滑走順 滑走時間
第4グループ
19番滑走 ミハル・ブレジナ(チェコ)
20番滑走 ミーシャ・ジー(ウズベキスタン)
21番滑走 ナム・グエン(カナダ)
22番滑走 アダム・リッポン(米国)
23番滑走 金博洋(中国)
24番滑走 マックス・アーロン(米国)
最終グループ
25番滑走 宇野昌磨(日本) 10時58分滑走予定
26番滑走 ハビエル・フェルナンデス(スペイン)
27番滑走 デニス・テン(カザフスタン)
28番滑走 パトリック・チャン(カナダ)
29番滑走 羽生結弦(日本) 11時24分滑走予定
30番滑走 マキシム・コフトン(ロシア)
世界フィギア選手権2016男子 展望
フィギュアスケートの世界選手権が日本時間31日、米国のボストンで行われる。男子ショートプログラムには日本から羽生結弦(ANA)と宇野昌磨(中京大中京高)の2人が出場。ハビエル・フェルナンデス(スペイン)、パトリック・チャン(カナダ)ら海外勢と優勝を争う。
昨年2位に甘んじた羽生は、 2月の四大陸選手権には出場せず、今大会に照準を合わせてきた。今季はNHK杯、グランプリ(GP)ファイナルで歴代最高得点(合計330.43点)を更 新してきたこともあり、ミスなく滑りきれれば王座奪還はそれほど難しいミッションではないだろう。注目された4回転ループの挑戦は回避するようだが、得点 がどこまで伸びるかにも期待が集まる。
宇野はこれが世界選手権初出場。それでもGPファイナルや四大陸選手権など国際舞台を経験しており、メダル争いには十分絡んでいけそうだ。来年の世界選手権は五輪の出場枠にもかかわってくるため、今大会で3枠(2選手の合計順位が13位以内)を確保し、来季につなげたい。
- 羽生結弦│全日本フィギアスケート2015【フリー結果速報・滑走順】
- 羽生結弦&宇野昌磨│全日本フィギアスケート2015【結果速報】
- 羽生結弦エキシビション【動画】スケートグランプリファイナル2015
- 羽生結弦│スケートグランプリファイナル2015フリー【結果速報・動画】
- 羽生結弦│グランプリファイナル2015ショート【結果速報・滑走時間】
- 羽生結弦スケートグランプリNHK滑走時間【動画あり】フリー2015
- 羽生結弦スケートグランプリ日本【動画あり】ショート2015
- 羽生結弦FS│スケートグラプリシリーズ・カナダ【滑走・結果速報・動画】
- 羽生結弦SP滑走順│フィギアスケートグランプリカナダ滑走順・結果速報
- 羽生結弦【2015スケートカナダ】フリースケーティング・生動画
- 羽生結弦【SPで最高点更新プログラム】2015初戦スケートカナダ
- 羽生結弦の世界国別対抗戦【滑走時間・順・速報】フリースケーティングFS
- 羽生結弦のフィギアスケート国別対抗【滑走時間・速報】男子SP・女子SP
- 羽生結弦│国別対抗戦の滑走・出場選手【日本2位有力】テレビ放送
- 羽生結弦│2015フィギア世界選手権フリー滑走順【滑走時間】テレビ放送
世界フィギア選手権2016女子 展望
フィギュアスケートの世界選手権が日本時間1日、米国のボストンで行われる。女子ショートプログラム(SP)には日本から浅田真央(中京大)、宮原知子(関西大中・高スケート部)、本郷理華(邦和スポーツランド)の3選手が出場。エフゲーニャ・メドベデワらのロシア勢、グレイシー・ゴールドらを擁する米国勢との優勝争いが予想される。
グランプリファイナルで6位、全日本選手権でも3位に終わった浅田は、四大陸選手権の出場を回避して、今大会に照準を定めてきた。今季最後の大一番でどこまで調子を上げているのか。SPの演技に注目が集まる。一方、全日本選手権2連覇、四大陸選手でも初優勝を飾った宮原は充実の一途。演技にミスが少なく、抜群の安定感で世界の頂点も視野に入っている。
躍進を遂げた昨シーズンほどの勢いはない本郷だが、四大陸選手権では3位に入るなど徐々に調子を上げつつある。2回目の世界選手権でどこまで自身の存在をアピールすることができるか。日本、ロシア、米国による三つ巴の戦いが幕を開ける。
人気記事はこちら
スポンサーリンク