
スポンサーリンク
WOWOWはグランドスラムの独占放送権をもっています。
全豪オープン、全仏オープン、ウインブルドン、全米オープン
全て、WOWOWなら完全生放送で錦織圭の試合を視聴できます。
お申込み・公式サイトはコチラ→
WOWOW_新規申込
2018全仏オープン 初戦は地上波生放送
スポンサーリンク
アクセスが集中すると動きが悪くなりますが
下記から視聴できます。
全仏オープン 2回戦 錦織圭 VS シャルディ
錦織圭 VS シャルディ 地上波生放送はコチラ▶
スマホで視聴できますが、Adobe Flashがインストールされていないと
視聴できません。
下記の高速ブラウザですと地上波ライブストリーミングに対応しています。
アプリをダウンロードしてお楽しみ下さい。
全仏オープン2017の優勝候補は?
今年の全仏オープン2017は一体誰が優勝するのか?注目選手は?
グランドスラムの1つである全仏オープンテニス。
前回大会優勝のジョコビッチに世界ナンバーワンのマレー、2015年優勝のワウリンカに続き今季復帰し全豪オープン優勝を皮切りに
絶好調のフェデラー、クレーキングのナダル、そして我が日本のエース錦織圭と一体誰が優勝するのか全くわからないまさに混沌とした大会になりそうです。
残念ながら錦織圭選手はケガの状態次第では棄権も予想されます。
ジョコビッチ戦を手首の故障で棄権会見の錦織。ローマ大会も棄権かな?全仏オープン大丈夫か、故障が多い錦織。 pic.twitter.com/6VuILyOEK7
— Nobuko (@madameHERMES) 2017年5月13日
スポンサーリンク
全仏オープン2017の優勝候補は?
そんななか小学生からテニスをやっている著者である私の優勝を予想する選手はすばり、ラファエルナダルである。
クレーキングの愛称で親しまれるナダルは全仏過去9度の優勝を記録し、
2010〜2014年には前人未到の5連覇を果たしており、優勝候補の大筆頭である。
そんなナダルも近年は左手首の怪我から大会でも昔のような輝かしい成績を残せず不調で苦しんだシーズンもあったが、2016年後期から徐々に体調が良くなり、
2017年は全豪オープン準優勝、先日行われたバルセロナオープンでは優勝するなど絶好調です。
マドリッドOP2017 ナダル vs ジョコビッチ 準々決勝 動画ハイライト
[youtube-adds id=”https://www.youtube.com/watch?v=CUahy9vVi5c” style=”mi-hemp” margin=”2%”]
全仏オープン2017の優勝候補は?
マドリッドオープンではナダルはジョコビッチにストレートで圧勝。
今年のナダルすごいな!
これは
次の全仏オープンが
楽しみでしょうがない!錦織それまでに
治してくれ pic.twitter.com/0cYyUNLQrC— あきやまべいべー@かちょう (@yuukikatyou) 2017年5月14日
ようやく実現したジョコビッチvsナダルの試合結果で1つ結論が出た。
残念なのかどうなのか、ジョコビッチもマレーも今のフェデラーとナダルには太刀打ちできない
ナダルとフェデラーは完全に他の全選手から頭1つ抜けている
ナダルはマドリッドオープンでも決勝進出が決定
バルセロナオープンと同じドミニク・ティエムとの決勝で優勝間違いないでしょう。
赤土の王者ナダル復活です!
イタリア国際でも、ナダルが優勝する可能性は高くて10度目の全仏オープンでの優勝に死角なしといったところではないでしょうか。
ナダルのクレーコートでの勝率はなんと92%という驚異的な数字を持っています。
彼の現在の好調さで得意なクレーコートということで全仏オープンで優勝候補、一番手です。
全仏オープン2017の優勝候補は?
また、今季復活したロジャーフェデラーも優勝候補の一角として君臨しています。
フェデラーは復帰戦である全豪オープンで日本の錦織や決勝でナダルを破り優勝しました。
その時の彼に対してファンは「まさに往年のフェデラー」や「強いフェデラーが帰ってきた」などと復帰の声を喜びました。
フェデラーもナダルと同様、全豪オープン以降も好調で、前哨戦であるインディアンウェルズ、マイアミオープンで見事2大会連続優勝するなど破竹の勢いで勝利を重ねています。
なんとフェデラー、今季まだ1敗しかしておらずまさに無敵の活躍をしています。35歳にも関わらず未だ高いパフォーマンスで活躍し続ける王者フェデラーも優勝候補です。
全仏オープンのナダルやフェデラーの全ての試合を
生中継で視聴できます。
詳細は→
WOWOW▶
全仏オープン2017の優勝候補は?
ナダルやフェデラーなどベテラン選手が活躍している一方で若手選手の活躍も凄まじいものです。
オーストラリアのニック・キリオスは現在21歳という若さでその恵まれた体格を生かした強力なサーブやフォアーハンドで今好調な選手です。
今季のマイアミオープンでもフェデラーとの対戦で全セットタイブレークの凄まじい打ち合いを繰り広げ、大会を盛り上げました。ビック4に対して勝機は確実にあります。
マイアミOP2017 準決勝 フェデラー VS キリオス 動画ハイライト
[youtube-adds id=”https://www.youtube.com/watch?v=Bgj1beGViD0″ style=”mi-hemp” margin=”2%”]
そしてドイツのアレクサンダーズベレフも期待する若手です。現在20歳にも関わらず、世界ランキングは20位で
ラファエルナダルなども「彼は時世代のナンバーワン候補だ」などと期待している選手です。
前哨戦でも20歳とは思えない程の強いメンタルで強敵相手に勝利を重ねました。
モンテカルロマスターズではナダルに1-6、1-6と負けを喫したが、ズベレフの試合後のコメントでは「全仏でまたナダルと対戦したい」と前向きなコメントをしていました。
若さと勢いがあるので乗ってくれば強い選手になります。
以上全仏オープンテニス2017の優勝候補と注目の若手選手を紹介しました。
全仏オープンのナダルやフェデラーの全ての試合を
生中継で視聴できます。
詳細は→
WOWOW▶
人気記事はこちら
スポンサーリンク